こちらのカテゴリーでは、私事ではありますが、受験勉強をするにあたって気になる事柄をまとめています。

便利すぎる!国立国会図書館の遠隔複写サービス(コピー)を利用した結果
研究計画書の準備に伴い、国立国会図書館の遠隔複写サービス(コピー)を利用してみました。 参考文献として論文を入手したいと考えた時、大学生なら大学の図書館がありますが、主婦である私にはありません。 卒業した大学の図書館に利…
こちらのカテゴリーでは、私事ではありますが、受験勉強をするにあたって気になる事柄をまとめています。
研究計画書の準備に伴い、国立国会図書館の遠隔複写サービス(コピー)を利用してみました。 参考文献として論文を入手したいと考えた時、大学生なら大学の図書館がありますが、主婦である私にはありません。 卒業した大学の図書館に利…
主婦のみなさんにとって一番集中して勉強できる場所(勉強場所)ってどこですか? 今回は、複数個ある私の勉強場所をご紹介した後で、それぞれの勉強場所のメリットデメリットをまとめていきたいと思います。 主婦である私の勉強場所は…
主婦である皆さんは、どうやって勉強時間を確保していますか? 専業主婦をさせてもらっている私でさえ、家族が家に居る時間は主婦業と母親業に追われますのでなかなか思うように勉強時間を確保できていないのが現状です。 今回は、そん…
主婦である私が臨床心理士の資格試験を受けようと思ったら「受験資格」が必要であることが分かりました。 臨床心理士の資格は誰でも受けれる試験ではないんですね。 そして、その受験資格を有するものとは下記の4パターンだというんで…
「賽は投げられた」これは、ガイウス・ユリウス・カエサルの言葉です。 この言葉は、高校時代に世界史の授業で知った言葉でとても印象深い言葉でした。 この言葉の裏には、「もう後戻りできない」「引き返せない」「前に進むだけ」とい…
最近のコメント