勉強方法

心理英語(全訳)の勉強法は「1文づつ丁寧に書き出す」べし!英文と和訳を照らし合わせただけで分かったつもりになっちゃダメ!

今回は、心理英語の学習の中から「全訳」の勉強法について私の実体験をご紹介したいと思います。 試験を無事に終え「心理英語の全訳の学習は、1文づつノートに書きだす学習法で間違いなかった」ことを確信しています。 英文と訳を照ら…

勉強ノート

いじめ問題への対処は「コミュニティ・アプローチ」「被害生徒個人へのカウンセリング」の2側面から行うべし!!

今回は、実際の学校現場において、「生徒からいじめを受けているとスクールカウンセラーに相談があった場合のスクールカウンセラーとしての対応」について自分の言葉で説明できるようにまとめていきたいと思います。 「いじめ」の定義を…

勉強ノート

発達障害が疑われる児童に関して「予想される問題」「成育歴聴取の要点」「実施する心理検査やその結果」についてまとめてみたよ!

今回は、実際の学校現場において「発達障害が疑われる児童に関して予想される問題と保護者への成育歴聴取の要点」そして「本件児童を実際にアセスメントする場合に実施する心理検査と予想される結果」について自分の言葉でまとめていきた…